Samさんのほしぞloveログに感化されて約30年振りに天体観測趣味を再開させて1年、
しょぼいなりに色々やってきたことが増えてきた一方で記録めいたことを一切してなかったので、
何をやってきたか記録して現状把握&今後どうするべきかを見極める目的で、
ブログに諸々の情報を残していこうと思います。
ブログの類は20年前(!)にmixiが流行っていた時は熱心にやっていたものの、
きちんとしたブログの体は初めてなので、お作法とかよくわかっていませんが、
失敗しながら覚えていければ良いかなと。
(今は専ら、PC表示したときのTOP画面のグレーなんやねん、がホットな悩みです笑
ブログアイコン、見出し画像メンテしても効果なし)
■簡単な自己紹介
・名前:ykwk1980 (髪型由来)
・居住地:名古屋市の辺境
・お仕事:自動車関係の技術職
・天体履歴:約30年前にビクセンの80mm屈折望遠鏡でデビュー。
月、木星を主に観測。
シューメーカー・レヴィ彗星の衝突痕は見えた?ような気がする。
それ以外の天体は土星を辛うじて見た程度で、徐々にフェードアウト。
↓
数年前に帰省したときに自宅に眠っていた天体望遠鏡セットを自宅に持ち帰る。
それからしばらく放置していたものの、色々な方の天体ブログに感化されて再開~
そのときに約1年前に初めて自分で撮ったM42星雲がこれ。
・ビクセン CUSTUM-80M 80mm f=910mm
・架台:付属の経緯台。垂直側微動ハンドルが故障したので手で導入。。
・ソニー α7ⅱ
・シャッター、ゲイン:??(おい)
・撮って出し(キリッ)
最近のM42がこれ。
・望遠鏡: EvoGuide-50ED
・架台:AZ-GTI赤道儀モード
・カメラ:ASI224MC
Gain=150
Exposure=30*105回スタック
・Pixinsightで処理
最近のも他の偉大な方々の写真に比べると全然なのですが、・Pixinsightで処理
1年前の自分に比べると進歩したのは間違いないので、
何をやってきたかを思い出せる範囲で書き残しつつ、今後やることは
マメに残して冷静に振り返られるようになれれば良いかなと。
※天体写真のお作法で、望遠鏡のF値や焦点距離、カメラの露光時間、ゲイン、
その他諸々を記載するお作法があるのは薄々知っているのですが、
前述のとおりこれまでは適当に写真だけを残していたため、
その反省もあって今後はマメに残していこうかなと。。
※これまで約1年間、もっぱらROM専で情報収集に努めていたものの、
さすがに限界を感じてきているので自分から情報発信して
諸先輩方のアドバイスをいただきたいという下心と、
自分が試行錯誤したときの情報が同じように天体趣味を始めた人に
刺さるものが少しはあれば良いな、という期待も込めつつ気楽にやっていこうと思います。
コメント